ソニータイマー発動かっ!?

家で一番新しいテレビが真っ先に壊れました。
ソニーKD-28HR500。まだ買って4年も経たないんですが。ブラウン管のくせに18万(当時)もしましたよ。もう32インチの液晶が買えます。

状況はというと、日曜午前6時過ぎ起床。テレビの電源を入れると何やらおかしい。何も表示されず、数秒間だけ音が出て、ランプが点滅している。
マニュアルの故障ページによると、「スタンバイ/オフタイマーランプ」の点滅回数は、自己診断の結果を表示しているそうで、回数をサービスセンターに知らせろとある。点滅は9回だった。とりあえず故障していることはわかった。
先ずやらねばならん事は、午前4:15からの「らき☆すた」が録画できているのか確認することだ。絶望の淵に堕ちる暇など無いのだ(笑)。

他の部屋から余ってるテレビを持ってきてもいいのだが(というかそうしろよ)、何か気にくわないので有りもので何とかしてみることにする(正直な話、その時は他のテレビを持って来るという考えは浮かばなかった。やはり焦っていたようだ)。

とりあえずDVコンバーターDAC-2」(テレビやレコーダーの外部出力をDV(無圧縮のデジタルビデオ信号)に変換する機器。パソコンのムービー編集ソフトにはビデオカメラとして認識されます。DVDだろうが、デジタル放送だろうがお構いなくキャプチャーできます。いいんだろうかこんなモノ売ってて。コピーガードなんて無駄だということだ。)を持っているのでiBookに接続。iMovieを起動。映りました。あっけないな〜。ついでにDAC-2と3台のレコーダーの間に使ってなかったビクターのAVセレクターをかまして簡単切り替え!意外と役立つもんだな〜(今まで使ってなかったけど)。

ちなみにらき☆すたは録画できてました。iMovieは映像を取り込んでからでないと全画面表示ができないので、実質小窓状態で観ることになるのだが、全然問題無いところがちょと哀しい。iBookの性能が低いのであまりスムーズには映らないのだが。

で、テレビのことは諦めてほかごとをやっていて、9時頃に何気なくテレビをつけてみたら復活していた。なんでやねん。
とりあえずソニーのオンラインサポートにメールで問い合わせてみた。

午前6時頃、御社製地上BSデジタルハイビジョンテレビKD-28HR500(以下本機)の電源を入れると、何も映りませんでした。音声が最初の数秒間だけ流れて、あとは無音です。コンセントを挿し直したりといろいろしましたが、状態は変わらず。マニュアルの故障のページで、「自己診断表示機能があるのでスタンバイ/オフタイマーランプの点滅回数をサービス窓口にお伝えください」とありますので、確認すると、点滅回数は9回でした。で、2時間程放置して、再度電源を投入すると、映りました。同日午前4時15分からの予約録画(本機からの外部出力をDVDレコーダーで録画)はちゃんと録画できていました。5時から6時の間に何らかの障害が起こったのだと思うのですが、自己診断の点滅回数9回とは、どういう状態なのでしょうか?これは修理が必要なのでしょうか?ご連絡お願いいたします。

で、日曜にもかかわらず当日に返事が来た。

伺いました症状は、実際に本機を拝見しないと、原因など詳細を判断いたしかねる次第です。umikaoru様ご指摘のスタンバイ/オフタイマーランプ表示9回点滅の繰り返しは、本機の自己診断機能が、高圧停止を検出して、保護回路が作動。電源を切る状態です。実際に拝見いたしておりませんので、あくまで推測とはなりますが、電源制御回路、水平偏向回路等の不具合が考えられます。修理となった場合の概算は技術料¥9,600+出張料¥3,300+部品代+消費税の合計となります。部品代について正確には現物を拝見させていただいてからとなります。

4年も経たずにぶっこわれて修理代取るのかよ!と言ってもデオデオは5年保証があるので無料になるとは思うが。
とりあえず今は映っているので様子見で次の日曜にでも修理が来るようにデオデオに連絡しておくかと気楽に思っていたら、翌月曜日の12時頃は正常に表示していたのだが、午後2時頃につけてみるとまた同じ状態に!こりゃいかんとすぐさまデオデオに連絡。ソニーサポートから直接連絡が来た。明日見に行きますとのこと。今日は来てくれませんでした。本日深夜にも録画予約しているのだが。(こういう機器に詳しくない人はテレビの故障が録画予約に関係あるの?と思っているでしょうが、関係あるんです。現在のメインレコーダーはアナログチューナーしか搭載していないので、地上デジタル・BSデジタルの放送はテレビで録画予約し録画用の外部出力をレコーダーに入力。レコーダーで外部入力を録画予約して録画するのです。地上波ならアナログ放送を録画すればいいが、やはりデジタル放送の方が高画質なので。BSデジタルはテレビが壊れたら録画不可能。)

価格ドットコムの口コミ掲示板を見てみると、ほぼ同様の故障例がわんさかあるみたいで。耐久性の低いチップを使っているらしく、その場で交換するだけで直るらしい。やはり欠陥なのか。みんなリコールと言っとります。

で、コンセント挿し直したりいろいろいじっていてふと気付いたのだが、コイツ、ブラウン管は壊れているが、予約録画自体は働いているんじゃないか?。何かそんな気がするのだ。なぜかというと、電源入りの状態でコンセントを抜き、再度コンセントを挿すとスタンバイ状態になり、エラーは発生していない。よくよく考えると、テレビ観ながら力尽きたのが日曜午前2時。1時間無操作で電源が落ちるようになってるので3時には落ちたはず。で、らき☆すたの放送時間がゴルフでダラダラ延びていたので余裕を持って3:20〜5:30で録画予約していた。最初は5:30〜6時過ぎの間に故障したのだと思っていたのだが、どうもその可能性は低いような気がする。らき☆すた放送時にはすでに故障していた可能性がある。
つまり壊れているのはブラウン管関連だけで、そこを使おうとしない限りエラーは発生せず、録画予約は働いているということだ。実際に予約時間になるまで結果はわからないのだが。

で、火曜午前0:30、BSフジでスカルマンが始まった。おおっ、ちゃんと外部出力されてるぞ!これで一安心だ。あとは修理が訪問修理だけで済めば問題なし。

まー最悪全壊していてもソニーのレコーダーでデジタル放送も録画できるのだが(コイツも起きてもいない停電のせいにして録画失敗したりするが)。ソニーよ、もうちょっとちゃんとした製品作ってくれ。

次にテレビ買うときはパイオニアのフルHDプラズマにする予定だ。サイズは未定(パイオニアが開発中の高密度プラズマなら32インチ程度でフルHDプラズマを作れるはず)。だからこのテレビには最低でも10年はもってくれないと。2013年頃にはプラズマも小型化が進んで価格も下がってるだろうし。有機ELも出てるだろうし(これはソニーか)。SEDは製品化できるのか微妙。

修理の人が二名来ました。ネットでの情報通り、故障箇所はわかってるみたいで説明するまでもなく作業開始。30分ほどで3つのチップ交換と、各所を半田で肉盛りし完了。バイオから修理明細プリントアウトするのにやたら手間取ってたが状況解ってるなら先に出しておけばいいと思うのだが。計40分ほどで帰っていきました。完。

最近の戦利品。
リトルバスターズ!